クラセの暮らしBy👧3yアラフォーパパ

【暮らしの中にある小さな幸せ&楽しみを見つけて時々発信】◆当ブログではアフィリエイト&アドセンス広告を利用しています◆【暮らしの中にある小さな幸せ&楽しみを徒然に発信】📓 好きなもの【👧・妄想・カレー・コーヒー・歴史・節約・地図】🚙

読書感想 『40代から始める 攻めと守りの資産形成』40代戦略参考①

こんにちは、クラセです😄

 

今回は読書感想です📕

 

先日、読んだ『40代から始める 攻めと守りの資産形成』について、感想などをまとめました。

【40代へのオススメ度】★★☆☆☆

 

この本は、私の40代を楽しく生きるための戦略(選択肢)を磨くべく、タイトルに「40代」と付く本やアラフォーに役立たちそうな本を図書館で片っ端から読んでいく「節約術」であり、楽しく続ける「勉強法」の参考書のつもりです(笑)

 

豊かな人生を送るには、まず自分を心身ともに「富ます」ことが大事だと思います。

つまり、【 Fuーwork 】(フワーク)です。「不惑」と掛けてます(笑)

意味は、「Fu」は「富」で、自分を富ますためにポジティブなことをやろうと思います。「work」は「働く」ではなく「ワークアウト」とかの「作業」的な意味で捉えたいです。

 

kurasenokurashi.hatenablog.com

 

 

30代の頃に読んだ本などの感想もまとめています。

ご興味あれば、のぞいてみて下さい☆

 

kurasenokurashi.hatenablog.com

 

 

 

kurasenokurashi.hatenablog.com

 

 
 

 

・全体的に初級者・中級者向けの印象で読みやすい

 

・「人生GDP」は新しい切り口で興味を引く。いま流行りの「ウェルビーイング」「ファイナンシャル・ウェルビーイング」に通づる

 

・分析やデータで裏付けされているのは良い。 ただ、前提となる用語が多いので、人によっては難しく感じかも

 

・コラムの「株主になる」は、示唆に富んでいる (トマス・ピケ「21世紀の資本論」による【労働<資産】の理論に通づる)

 

・「守り」が少ない? 「攻め」に関する章は4個もあるが、「守り」に関する章は1個だけ。 「攻め」の基本編やリバランス、コラムの内容は「守り」に使える気がする。 そこは読者判断というところか。

 

・生命保険、郵貯国債社債、共済も「元本割れが少ない」という意味で「守り」として活用してみたい

 

・一般的な「資産三分割法」で扱われる①「預貯金」②「株式」③「不動産」のうち、「不動産」についてまったく取り上げられていなかった。 筆者が「賃貸経営」「大家さん投資」についてどう考えているのか興味がある

 

 

 

【40代へのオススメ度】

★★☆☆☆(5段階評価だと 2 くらいです)

 

・すでに資産形成の本を読んで、初歩的な用語がわかっていたり、基礎知識がある人には少し物足りないかも

 

・読んでみての本音は、 「一般論のもう一歩踏み込んだ事が知りたい」 「配偶者、子どもがいる場合の資産管理や資産形成のやり繰りが知りたい」でした

 

・個人的に40代に必須の資産形成の項目については、「自分・家族・子ども・健康」という順番かなと思った。

自分のための老後資金の準備(まずは少額で徐々に増額?)

家族にプラスになる資産形成(保険種類・掛金のリバランス?)

子どものための教育資金の準備(学資保険・投資?)

健康にプラスになる資産形成(生活見直し・筋肉貯金?)

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます🌟

 

 

#読書 #感想  #資産形成 #40代 #戦略 #楽しみ #アラフォー #パパ